 
					 
					 
		収集車・システム案内
●バキュームダンパー(収集車)
家庭から出る生ゴミをポリバケツに入れ、特殊乳酸菌をかけていただくことで手軽に臭いの発生を抑え、またゴミ袋を必要としなくなります。 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						バキュームダンパー(収集車)の主な仕様
| 車 種 | いすゞ | 
|---|---|
| 排気量 | 2990 cc | 
| 全 長 | 5360 mm | 
| 全 幅 | 1890 mm | 
| 全 高 | 2630 mm | 
| タンク総容量 | 2000 ℓ(積載量 1400ℓ) | 
●工場(設備)
工場の主な仕様:参考
| 施設面積 | 231m2(70坪) | 
|---|---|
| 処理能力 | 1システムあたり5t未満/日 | 
| ※他、駐車などの作業スペース ※処理量5t未満の場合、環境アセスメント不要 ※悪臭・衛生面で周辺への影響が無いため、住宅地での建設も可能。 | |
有機肥料は、20件以上の大型農家と契約して有機野菜作りの肥料として利用されています。
※いつでも工場見学(産業団地内)ができますので、お気軽にお越しください。
●破袋・分別機紹介
 
						 
							破袋・分別機説明
袋に入った生ゴミは、破袋・分別機で生ゴミを取り出し堆肥原料製造プラントに投入します。●生ゴミリサイクルシステム紹介
 
						
						システム処理説明
サイクロンドライヤータンクで高温蒸気殺菌をし、さらにストックヤードで特殊乳酸菌処理をするなどの工程を経て有機肥料になります。このシステムでは24時間で2tの生ゴミを有機肥料にすることができます。

●特殊乳酸菌
 
						
						乳酸菌培養器
自社開発の特殊乳酸菌は、生ゴミの臭い匂いや良質の堆肥を作るために開発したものです。乳酸菌培養器で増やしながら使用します。バイオサーバー内主微生物フローラ
| No. | 同定代表株 | 微生物群 | 微生物の主な性質 | 
|---|---|---|---|
| 1 | M-1 | 乳酸菌 | 乳酸菌はグラム陽性の桿菌または球菌で、カタラーゼ陰性で、芽胞を形成しない、発酵代謝産物として、主として乳酸を50%以上作る細菌の総称 | 
| 2 | Y-1 | 酵母 | 子嚢菌酵母、食品(ワイン、ブドウ液、ビール、ヨーグルト、ピクルス)・果実類・樹木・土壌・ヒトなど哺乳類に見いだされる | 
| 3 | Y-2 | 酵母 | 最近認められたプロバイオティク微生物 | 
| 4 | Y-3 | ||
| 5 | Y-4 | 
●ストックヤード
 
						 
						
							特殊乳酸菌を散布した堆肥原料はストックヤードで1ヶ月程、発酵・撹拌を繰り返すと抗生物質を分泌し、植物病害菌を抑える放線菌が発生します。そこで発酵は止まり、良質な堆肥が完成します。
							
						
						
						 
					 
						●ペレット成形機・ユーキッドⅡ
 
							ユーキッドⅡの成分表
| T-N | 4.0% | 苦土(マグネシウム) | 0.24% | 
|---|---|---|---|
| T-P | 1.2% | PH | 5.80% | 
| T-K | 1.8% | C/N比 | 7.3% | 
| CL | 1.8% | 含水率 | 9.95% | 
| 石灰(カルシウム) | 4.4% | 油分 | 0.85% | 
※当社調べ:一般家庭における平均値。生ゴミの内容により数値は変動いたします。
			Copyright (c) YSエンタープライズグループ 2006 All Rights Reserved.
株式会社 環境総合技術センター TEL:0966-63-0110 FAX:0966-62-0119
     
	株式会社 環境総合技術センター TEL:0966-63-0110 FAX:0966-62-0119

 
				 
				 
			







 
							 
						
						